質実剛健・自主自律の精神を育成する
探究活動 & SGHの報告

SGH 1学年

日本国際連合協会富山本部「学校講座」(1年普通科)

8月29日(月) 、平成28年度日本国際連合協会富山本部「学校講座」が本校で開催され、1年普通科200名が受講しました。講師は、長崎大学教授、タイ王国政府工業省政策顧問、タイ王国公益法人お互いフォーラム副理事兼共同代表の松島 大輔 氏で、「グローバルに生き残るには?~一億総グローバル人材2.0が求められる時代へ~」と題して講演していただきました。

「グローバルチャレンジ」で、“English Only”の5日間を経験

平成28年8月15日(月)~19日(金)に「グローバルチャレンジ -エンパワーメント・プログラム-」を実施しました。海外大学生との英語でのコミュニケーションを通して、グローバル社会において必要な資質を知り、自己を高める機会とするとともに、将来のグローバル・リーダーとしての自覚を持つ目的の研修プログラムです。

富山県立大学実習(1年人文社会科学科・理数科学科 TKE)

7月12日(火)に、人文社会科学科・理数科学科1年80名が富山県立大学で、3つの講座に分かれて実習を行い、社会に役立つ技術について学びました。

立山実習(1年人文社会科学科・理数科学科)

7月18日(月・祝)、19日(火)の2日間、人文社会科学科・理数科学科1年生が立山実習を行いました。1日目は霧雨の中の班活動でしたが、室堂に近づくにつれ雲が晴れ、雄山がくっきり見られる天候となりました。2日目は晴天のもと、室堂山登山や高山植物観察を行いました。顔が真っ赤になる強い日差しでしたが、心身とも充実した実習となりました。

北東アジアの環境に関する県民フォーラム参加(1年人文社会科学科・理数科学科)

5月24日(火)、富山県民会館で行われた「北東アジアの環境に関する県民フォーラム」に探究科学科1年生80名が、参加しました。このフォーラムは「G7富山環境大臣会合」「北東アジア自治体環境専門家会合」などの成果や、今後の北東アジア地域の環境協力について県民とともに考えるイベントです。

第1学年 英語トーキングバトル2016

3月23日、本校螢雪館ホールにおいて、第1学年280名によるトーキングバトル2016があり、学年から選抜された代表4グループが2つの論題についてディベートを繰り広げました。

立山実習(1年人文社会科学科・理数科学科)

7月23日(木)、24日(金)の2日間、探究科学科1年の80名が生物班、地学班、歴史班、地理班の4班に分かれ、立山で実習を行いました。

富山県立大学実習(1年理数科学科・人文社会科学科TKE)

7月13日(月)に、理数科学科・人文社会科学科1年80名が富山県立大学で、3つの講座に分かれて実習を行い、社会に役立つ技術について学びました。

科学探訪(1年人文社会科学科・理数科学科)

1年人文社会科学科・理数科学科80名が、東京・つくば方面に科学探訪に行ってきました。

NOWPAP講演会(全1学年)

1年生を対象に、富山県にある国連機関NOWPAP(北西太平洋地域海行動計画)が取り組む海洋環境に関する国際協力についての講演会が行われました。パワーポイントによるプレゼンテーションを英語でききました。

« 1 2 3 »
2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGETOP
Copyright © 富山県立高岡高等学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.